「お気に入りのネックストラップ」を長く使える方法!汚れた時は細目に洗おう!

JF  ŏIXVF2021/08/23

ネックストラップ、毎日使用していると当然汚れはでてきますよね。
「でも汚れたからって買い替えないといけないの?洗ったりできないの?」
そこで今回は3種類の紐の洗い方と手入れの仕方を前編・後編に分けてご紹介します。

ネックストラップを使っていて皆さんがよく気になるのが、
汗の臭い、シミ、黒ずみです。

私もよく夏場に斜め掛けのバッグをかけるんですが、汗の臭いが付いたり
擦れて汚れが付いたり大変です。
特に臭いは周りにも不快感を与えてしまうので注意が必要ですね。

そこで前編ではストラップ別にどのような汚れが一番厄介なのかを紹介します。

後編では画像共に手入れの仕方をご紹介していきます。

目次
ネックストラップで気になる汚れとは?手入れの仕方
買い替え時

ネックストラップで気になる汚れとは?手入れの仕方

・フルカラーネックストラップ(ポリエステル平織)

 

まず気になるのが、「臭い」と「黒ずみ」です。
臭いだけならば消臭剤などでカバーできますが持続はしません。
それに黒ずみとなると洗わなければなりません。

実は化学繊維というのは、汚れが付きやすく、落ちにくいんです。

この紐はポリエステルで織って(朱子織り)いるので風合いや光沢感がよく出ていて、
洗濯しても縮みにくくシワができないのが特徴なのですが、ポリエステルのデメリットとして
毛玉ができやすいのと、他の汚れがつきやすい事が上げられます。

織り方やポリエステル100%という面であまり毛玉は目立ちませんが、
気になる人には気になります。

洗濯機にポイッと入れて洗えればいいんですが、衣類同士が擦れて毛玉ができたり、
ポリエステルは他の汚れが付きやすいので、汚れている衣類と一緒にして洗うと、
綺麗に洗濯しているのに他の衣類の汚れがまた付着します。

なので手入れする際は洗濯するのがおすすめですが、上記のように問題点がいくつかあるので
注意点とともに後編で紹介していきます。

・ポリエステル袋紐

袋紐は織っているのではなく、組み紐として複数の糸を組み合わせて作った紐です。
編みとは違い糸を組み合わせて作っているので、編むよりは強度もあり、伸縮性もあるのが特徴です。

これも「臭い」や「黒ずみ」が気になりますが、ネームやロゴを印刷していない無地の場合は洗濯は簡単です。
しかし印刷(大体がシルク印刷)をしている場合は手洗いで印刷部分を避けて洗濯していく必要があります。

・ナイロン平織

ナイロンは汚れにくい素材のためあまり目立った汚れは付きませんが、
臭いと何かを直接つけてしまったときの汚れがあります。

臭いだけなら、消臭剤などをしみこませた布で挟んで叩いてあげるとある程度はカバーできます。
ですが直接的な汚れなどは洗濯して落とすことになりますが、撚れがでるので当て布をしてアイロンをしなければなりません。
ポリエステル平の場合は撚れは少ないですが、気になる場合は同じように当て布をしてアイロンをしましょう。

ネックストラップの買い替え時

フルカラーネックストラップの場合はパーツやデザインの変更等で買い替える方が多いです。

パーツの破損は使用頻度によって変わってきますが、ぶつけたり、デスクで座っている時に
机に当たったりして壊れることもあります。
ですが、パーツのみで取り外し可能な物にしておけばストラップ本体はそのまま使えます。

紐が切れるということは普通に使用していればまずないと考えていいでしょう。
お気に入りを長く使うためにも先端のパーツは汎用性のあるものにしておくのがおススメです。

ポリエステル袋紐やナイロン平織りの場合は

印刷がシルク印刷になりますのでの特性上、印刷がすり減るという現象が起きます。
「印刷が見えにくくなる、消えてしまう」と、どうしても買い替え時になります。

先端パーツを汎用性の高いものにしておくとストラップ自体は手入れするだけで長く使えることがわかりましたね。

次回後編では、洗濯方法と手入れ方法をご紹介します!

ストラップは細菌でいっぱい

オリジナルネックストラップ製作のname1のトップページ

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑