「ネックストラップの便利なパーツをつけてみよう!」を小物集part②

JF  ŏIXVF2021/08/23

ネックストラップの先に付けるパーツで悩んだことありませんか?
種類が様々で、いざ買ってみると「あれ、これ付けれないじゃん」「イメージしてたものと違う...」
こんな事が起きないように、どのようなパーツがあるのか知っていきましょう!

お待たせしました!第2弾です!

目次

・ストラップの先につけるパーツの種類

・パーツごとの特徴

・ストラップの先につけるパーツの種類

ストラップの先に付けるパーツには、よく使われる定番のもので
大きく分けてこのようなものがあります。

・携帯松葉

・ナスカン

・伸縮リール

・脱着機能付バンドクリップ  part1でご紹介

・ビニールホック

・クリップ

・パーツごとの特徴

ではそれぞれのパーツの特徴と、対応している小物を紹介していきます。

・携帯松葉 (携帯電話・デジカメ・鍵・ペンなどにおすすめ)

 携帯松葉

機能性
★★★☆☆
耐久性
★★★☆☆
コストパフォーマンス
★★★☆☆

一度は見たことがあるけど、名前でパッと思い浮かぶ人は少ないでしょう。
何故松葉と呼ばれているかというと、名前の通り「松の葉」からのようです。
言われると似ている気がします。

携帯電話でおなじみの松葉紐です。

携帯電話などをつけて使う人が多く、
それ以外の用途としては、鍵、デジカメ、ボールペンといった物。
誰でも付け方(紐の通し方)を知っているので色々なものに付けれます。
他にも自分なりの使い方を探してみてはどうでしょうか。

・ナスカン


機能性
★★☆☆☆
耐久性
★★★★★
コストパフォーマンス
★★★★☆

物は知ってるけど名前を知らなかったという人も多いでしょう。
元々の名前の由来は、野菜のナスに似た形をしているのでこの名がつけられました。

機能性は小さい穴以外は大抵の物に対応できます。
しかし先端部分がよく回転するので、名札や表裏があるものにはおすすめできません。

金属製の物が多いので耐久性には優れている。
汎用性が高いので、回転しても問題ない物をつけるなら、おすすめできるパーツです。

・伸縮リール

 

機能性
★★★★★
耐久性
★★☆☆☆
コストパフォーマンス
★★★☆☆

名前を言われると想像しづらい物ですが、手に取ると誰でも使い方を知っているものです。
リールの先端部分を引っ張ると伸び縮みするとても便利なパーツ。
ボールペンを付けるもよし、ICカードを付けるもよし、首にかけたまま紐を伸ばせるので
ネックストラップを付けたり外したり、という動作がなくなる。

これも金属製とプラスチック製の物が多くみられ、
金属製は割れる心配はほとんどいらないが、首からかけたときに重量感がすごい。

プラスチック製は使用していると割れることがある。
ただし金属製と比べるととても軽いので、ずっと首からかけていても疲れはしないでしょう。

機能性はバツグンですが、耐久性がないのが欠点。
リール内部の回転部分が多く使用していると伸び縮しなくなったり、
紐が出る部分で摩擦が起き、紐が切れるということも。
紐によっては耐久性の高いものもありますが、
楽しいからといって、あまり伸ばしたり縮ましたりして遊ぶのは控えましょう。

以上、よく使われる定番のパーツでした。

ネックストラップをカスタマイズしたいといった方への参考になればと思います。
自分に合ったパーツを見つけれるといいですね。

次回はネックストラップによく使われる紐素材のお話をします。

ネームワンでも様々な仕様のパーツを扱っています。 ぜひご相談ください!

ストラップは細菌でいっぱい

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑